第52記事
いつも読んでいただきありがとうございます。
お気に入りで揃える

- ユニフォーム効果
ユニフォーム効果とは
ピシッとしたスーツを着ると
身が引きしまったり、
カジュアルな服を着ると
ラフになったり、
お気に入りの服を着ると
気分も上がるような
人がユニフォームに合わせた
言動をする効果のことを言います。
この効果の力を借りて
持っている能力を引き出したり、
日常の刺激を
制御したりしてみましょう。
- 感性を生かす
ワクワクする色や形の服を着たり、
お気に入りのアクセサリーを身に付けたり、
好きなブランを使ってみたり、
自分の感性にビビッとくるもので
身の周りを揃えてみましょう!
例えば生活必需品も
『ラベルがいい』
『形がいい』
『色がいい』
みたいな
感性を基準にして選んでみるのも
良いかもしれません。
一般的な考えに囚われず
自分自身の感性に従ってみましょう。
直ぐにやめたっていい

- どんな結果も材料
感性で選んでも
実際にやってみたら『なんか違う…』
使ってみたら『なんか違う…』
着てみたら『なんか違う…』
行ってみたら『なんか違う…』
話してみたら『なんか違う…』
ということもあるかもしれません。
でも『もったいなかった』と
思う必要はありません。
『なんか違う…』も
自分を知る重要な材料です。
- 寝かすのもあり
直感に優れたHSPも
何でも分かるわけではありません。
感性がフィットしなかった時に
『一回やったんだから続けなきゃ』
『買ったんだから使わなきゃ』
とか思うかもしれませんが、
あまり深刻に考えないで
違ったら直ぐにやめてもいいし、
一旦置いておいてもよいのです。
もしかしたら数年後が
あなたにとっての
ベストタイミングかもしれません。
その時はまたビビッときた感性を
信じてみましょう!
まとめ
人は身の周りのもので言動が変わります。
お気に入りでセルフコントロール。
メンタルをアップ!
刺激をガード!
[一般的]に囚われず感性で選んでみましょう。
あなただけのビビッとセンサーで
オンリーワンをチョイス!
『なんか違う…』も一つの材料。
自分を知るチャンスです!
タイミングが違ったってイイ。
その時じゃなかっただけ。
一旦横に置いておいてもOK!
参考文献
『眠れなくなるほど面白い 図解 心理学の話』
監修者 渋谷 昌三
発行者 吉田 芳史
印刷・製本 株式会社光邦
発行所 株式会社日本文芸社
SNS
- X
■ 水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》
(@mizugameza1990)
HSPイベント情報・考え方・経験
■ 高橋@HSP×心理カウンセラー
(@takahashi_hsp)
心理的捉え方・対処法
- Bluesky
A.S.L高橋@HSP
(@mizugameza-hsp.bsky.social)
HSP関連投稿
- インスタグラム
HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー
(@mizugameza1990)
HSP関連投稿
※Threads @79,924,971
@kenjirun2121
ランニング記録
各種サイト
■ HSPのイベント
HSPイベントを毎週開催しています。
・HSPzoom会
・HSPお散歩(雨天中止)
・HSP音楽ライブ
■ HSPカウンセリング
完全予約制
・zoom/電話/discord
60分 \3,000円
最大3時間
※初回60分のみ¥1,500
コメント