喉の違和感は何?

HSP

第55記事

いつも読んでいただきありがとうございます。

この記事の要約

喉のつっかえはストレスボールかも。

ストレスがかかってるシグナル

自分の不安や悩みを書き出してみよう!

理解者に吐き出してみよう。

ストレスボールかも

  • ストレスからくる

ストレスボールとは

喉の奥が詰まったような、

何かがつっかえているような、

呼吸は出来るんだけどし辛い

そんな違和感のことを言います。

はっきりとしたメカニズムは

判明していないようですが、

不安緊張などからくる

ストレスが原因だとされています。

HSPは将来のことに漠然と

不安を持ちやすかったり、

プレッシャーを

強く感じやすい性質を持っています。

ストレスボールような

喉の違和感を感じたことがある人は

多いのではないでしょうか。

  • ストレスのサイン

HSPは

試合の前や発表会の前、

初めて行く場所や

初めて話す人がいる時など

不安や緊張が高まるタイミングが

多くあります。

そんな時に呼吸がし辛くなったり、

声が出にくくなったりするのは

本当に嫌ですよね。

ただ、ストレスボールは

自分を客観的に見る手段でもあります。

喉に何か詰まっている様な

違和感が表れたら

自分は今ストレスを感じているんだ』と認識できます。

これは大きいことで、

何が原因かは分からなくても

=ストレスがかかっている=

という事実に気付ければ

そこから必要以上に

自分を追い込まなくて済んだり、

ストレスの原因を探る

思考になれるからです。

対処法

  • 一人で出来る対処法

ストレスボールは

身体への直接的な治療ではなく

ストレスを和らげる対処が必要です。

自分の心地よいことをしたり、

ノートに不安なことや

考えている事を書き出す

そういったことで

ストレスを和らげることが出来ます。

特に[書き出す]というのは

多くのHSPの人がやっているようです。

他にも以前の記事で緊張や不安の

対処法を紹介しています。

緊張の対処法

よかったら読んでみてください。

  • 誰かに話す

一番良い対処法は

心の内を言葉にする]です。

しかし

『話せる相手がいない…』という方も

少なくないのではないでしょうか。

特にHSPは

分かる人に話さないと

更なるストレスになってしまうので

話す相手は選ばないといけません。

もし身近に話せる人がいなければ

HSPの事を発信している人に

DMやコメントで相談してみたり、

HSPと繋がりを作れる場所で

話せる相手を探してみるのも

良いでしょう。

ブログ運営者主催のHSPイベント

※無料イベントも載せています。

参考文献

『眠れなくなるほど面白い ストレスの話』

監修者 ゆうき ゆう

発行者 吉田 芳史

印刷・製本 株式会社 光邦

発行所 株式会社日本文芸社


SNS

  • X

水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》

(@mizugameza1990)

HSPイベント情報・考え方・経験

高橋@HSP×心理カウンセラー

(takahashi_hsp)

心理的捉え方・対処法

  • Bluesky

A.S.L高橋@HSP

(@mizugameza-hsp.bsky.social)

HSP関連投稿

  • インスタグラム 

HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー

(@mizugameza1990)

HSP関連投稿

※Threads @79,924,971

@kenjirun2121

ランニング記録

各種サイト

HSPイベント

HSPイベントを毎週開催しています。

HSPzoom会

HSPお散歩(雨天中止)

HSP音楽ライブ

HSPカウンセリング

完全予約制

・zoom/電話/discord

60分 \3,000円

最大3時間

※初回60分のみ¥1,500

コメント

タイトルとURLをコピーしました