辛いと同じくらい心地よいを

HSP

第54記事

いつも読んでいただきありがとうございます。

この記事の要約

』という感情は倍増していく。

まだ大丈夫頑張ればギリやれる

それは休憩サインかも。

一日一回以上[心地よい]を。

辛いと同じかそれ以上に[心地よい]を。

気合で乗り切るは逆効果?!

  • 辛い気持ちは倍増する

朝起きた時、

『仕事に行きたくない』

『学校に行きたくない』

『習い事に行きたくない』

と思いながら

重たい体に鞭打って

なんとか気合で支度をする。

これを何回も繰り返していると

嫌な気持ちが

どんどん大きくなってくる。

こんな経験がある人は

少なくないのではないでしょうか。

実は辛いことを

気合で乗り切ろうとすると、

嫌だ』という気持ちが

益々強くなっていってしまうんです。

このことを

生理的覚醒による優勢反応の強化

といいます。

気合で乗り切ろうとすればするほど

ネガティブなイメージが

強まってしまうという現象です。

  • 心の声をキャッチする

好きなこと自分に合っている事

続ける時でも気張る時は

どうしてもあると思います。

しかし、

嫌なことをずっと

気合で乗り切ろうとしていると

身体にも影響(変化)が表れます。

痛みやだるさ、

集中力の低下、

思考の鈍さなど様々。

それらの影響(変化)はあなた自身への

SOSとして捉えましょう。

そしてその時は

自分の心の声を聴くチャンスです。

HSPは

まだ大丈夫

頑張ればギリやれる

という声が聞こえてきたら

ボーダーラインを超えている

サインの可能性が高いです。

身体を休ませてあげましょう。

好きなことも同じくらいする

  • 心地よいことを探す

HSPは気質の影響から、

辛いことを気合で乗り越える場面が

多くあるかもしれません。

又、状況的に

そうしなければならない

といったことがあったりします。

今日からいきなり

=環境を変える=

というのも難しいでしょう。

なのでそんな時は

自分の心地良い時間

一日一回以上作ってみましょう。

最初は自分の心地の良いものが

何か分からなかったり、

その時々で違ったりして

見付けるのが難しいかもしれません。

でもそれは自分を知る

チャンスでもあるので

長期的に見ても

トライしてみる価値はある思います。

  • バランスを取る

人は自分の好きなことが

未来にあると

力が湧いてくるものです。

なので

辛いけど気合で

乗り越えなければならない時は

それと同じかそれ以上

自分の好きな事や心地の良い時間を

自分自身に作ってあげてみてください。

参考文献

『眠れなくなるほど面白い ストレスの話』

監修者 ゆうき ゆう

発行者 吉田 芳史

印刷・製本 株式会社 光邦

発行所 株式会社日本文芸社


SNS

  • X

水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》

(@mizugameza1990)

HSPイベント情報・考え方・経験

高橋@HSP×心理カウンセラー

(takahashi_hsp)

心理的捉え方・対処法

  • Bluesky

A.S.L高橋@HSP

(@mizugameza-hsp.bsky.social)

HSP関連投稿

  • インスタグラム 

HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー

(@mizugameza1990)

HSP関連投稿

※Threads @79,924,971

@kenjirun2121

ランニング記録

各種サイト

HSPイベント

HSPイベントを毎週開催しています。

HSPzoom会

HSPお散歩(雨天中止)

HSP音楽ライブ

HSPカウンセリング

完全予約制

・zoom/電話/discord

60分 \3,000円

最大3時間

※初回60分のみ¥1,500

コメント

タイトルとURLをコピーしました