HSPは自然を強く感じられる?!

HSP

第54.5記事

いつも読んでいただきありがとうございます。

自然によるリラックス効果

  • 山の日

8月11日

今日は山の日という祝日です。

山の日というのは

『山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する』ことを趣旨として

2016年から設けられているそうです。

(参考:Wikipedia)

私は山と言えば

透き通った湧水が川となり、

木漏れ日が心地よい森林を

情景としてイメージします。

  • 自然に触れる

HSPと自然は相性が良いと

言われることが多いですが、

実際に私の企画している

HSPお散歩

というイベントでも

自然がとても心地よい

という声をよくいただきます。

因みに2019年に発表された

ミシガン大学のハンターらによる

研究(HSPに関わらず)によれば、

自然に触れる時間として

20分~30分

ストレス軽減の最大値になるそうです。

(ストレス値が1時間あたり28.1%低下)

ストレス値は30分を超えても

緩やかに低下していくそうです。

HSPは

感受性豊かな性質を持っているので

自然に集中することが出来れば

より大きくストレス軽減の恩恵を

得られるかもしれませんね。

  • 音だけでも効果がある

又、2017年に公表された

イギリスのサセックス大学の研究では、

自然の音を聞くと

脳の前向き思考の部位が活発になり、

人工的な音を聞くと

少し後ろ向きな思考をする

脳の部位が活発になる

といったことが分かったそうです。

  • イメージでリラックス

お休みの日や休憩の時

就寝前などリラックスしたい時は

目を瞑り

ゆっくり顔→腕→脚

順々に力を抜いていって

自分の好きな自然環境の中に

想像の自分を置いてみましょう。

YouTubeの癒しの音を

再生しながらやってみても良いと思います。

是非試してみてください。

  • 参考資料

Wikipedia

Buisiness Journal 堀田秀吾「ストレス社会を科学的に元気に生き抜く方法」『自然に接することによるストレス解消効果、最新研究で興味深い結果が判明』


SNS

  • X

水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》

(@mizugameza1990)

HSPイベント情報・考え方・経験

高橋@HSP×心理カウンセラー

(takahashi_hsp)

心理的捉え方・対処法

  • Bluesky

A.S.L高橋@HSP

(@mizugameza-hsp.bsky.social)

HSP関連投稿

  • インスタグラム 

HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー

(@mizugameza1990)

HSP関連投稿

※Threads @79,924,971

@kenjirun2121

ランニング記録

各種サイト

HSPイベント

HSPイベントを毎週開催しています。

HSPzoom会

HSPお散歩(雨天中止)

HSP音楽ライブ

HSPカウンセリング

完全予約制

・zoom/電話/discord

60分 \3,000円

最大3時間

※初回60分のみ¥1,500

コメント

タイトルとURLをコピーしました