【水瓶座のひつじ】管理者のkenjiです。
今回はHSP(繊細さん)の敏感な嗅覚について記事にしました。
興味がある部分や参考になるなと思う部分のみ読んでみてください。
又、興味があるなと思う部分から読んでいただいても全く問題ありません。
HSPの方は是非その時の気分で決めてみてください。
こんなにおいに敏感
・都会の空気に敏感に反応する。
・たばこのにおいに敏感に反応する。
・ペットのにおいに敏感に反応する。
・ビルのエントランスやエレベーターのにおいに敏感に反応する。
・香水のにおいに敏感に反応する。
・生活臭に敏感に反応する。
などなど、、、
台所の収納スペースで蓋が空けっぱなしになってしまっている調味料があったりすると、
非HSPの人が何も感じなくてもHSPの嗅覚に敏感な人は直ぐに気付いたりするそうです。
好き・嫌い
敏感に感じた香り(におい)の好き嫌いは非HSPの人と同じように一人ひとり異なるようです。
例えばチーズのにおい。
香りが強すぎて嫌い。
逆に香りが強いからこそ好き。
もともと持っている性質に加え、生まれ育った環境や耐性の有る・無しなどでも変わってくるようです。
しかし敏感に感じている分より強く刺激を受けているのは変わりないでしょう。
ちなみに私はエレベーターのにおいは好きな部類に入ります。
そして自然の多い澄んだ空気が好きです。
嬉しいこと
・食事を楽しめる
朝起きた時のお味噌汁の香り、料理や食材の香り、ワインやお酒の香りなどより深く感じることが出来ているかもしれません。
嗅覚が敏感な人はソムリエや生活用品、芳香剤の企画・研究など香りを生業にした仕事で力を発揮できるかもしれません。
・自然を楽しめる
自然が多くある所に住んでいたり、旅行で山や海などに行った時によりありのままの自然を感じることが出来るかもしれません。
(もうすぐ雨が降るのを分かるのもHSPの性質がかかわっているのではないかと私は考えています。)
対処方法
・マスクをする
臭いが強いと感じる所で作業する場合は、呼吸が十分に出来る範囲で二重に着けるのも良いでしょう。
・好きな香りを身にまとう
ハンドクリームや香水、ワックスなど。
柔軟剤やシャンプー、ボディソープなども自分に合うもので選択するのも良いでしょう。
SNS
- X
■ 水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》
(@mizugameza1990)
HSPイベント情報・考え方・経験
■ 高橋@HSP×心理カウンセラー
(@takahashi_hsp)
心理的捉え方・対処法
- インスタグラム
HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー
(@mizugameza1990)
HSP関連投稿
※Threads @79,924,971
@kenjirun2121
ランニング記録
各種サイト
■ HSPのイベント
HSPイベントを毎週開催しています。
・HSPzoom会
・HSPお散歩(雨天中止)
・HSP音楽ライブ
■ HSPカウンセリング
完全予約制
・zoom/電話/discord
60分 \3,000円
最大3時間
※初回60分のみ¥1,500
コメント