【水瓶座のひつじ】管理者のkenjiです。
今回はHSP(繊細さん)の敏感な触覚について記事にしました。
興味がある部分や参考になるなと思う部分のみ読んでみてください。
又、興味があるなと思う部分から読んでいただいても全く問題ありません。
HSPの方は是非その時の気分で決めてみてください。
直接面
- 洋服やタオルなどの肌触りが敏感
私は一人暮らしを始めた時に厚手の柔らかいバスタオルを直ぐに揃えました。
少し値段は高かったですが、毎日ストレスを感じないようにできたのは良かったと思います。
- シャンプー、ボディソープ、柔軟剤、洗剤などの生活用品に敏感
環境面
- その場の空気や対峙する人
いつもと違う環境や苦手な環境に直面した時にその空間も肌で感じているようです。
それは環境だけでなく接する人にも同じように敏感に感じるという人がいるようです。
私は幼稚園の頃、友達の家に同級生と遊びに行くと皆が遊び始めても初めは大人しくしていたそうです。
帰る頃にテンションがピークになるのでよく困ったと聞かされたことがあります。
部活の合宿もとても苦手でした。常にストレス状態といった感じです。
- 日差し
最近は特に夏などに『刺さるような日差し』という表現がよく使われます。
そういった感覚もHSPの触覚に敏感な人は強く感じるようです。
もしかしたら太陽アレルギーの方の中にはHSPの人が多い割合でいるかもしれません。
対処方法
- 肌触りの良い(心地の良い)物を使用する。
(例えば洋服や上に羽織るもの、布団や毛布、タオル等)
- 肌に合った洗剤等を選ぶ。
ドラッグストアで売っているものを幾つか試したり、WEBで購入するものもレビューを参考に使ってみる。
- お気に入りの小物を揃える。
鞄や財布、スマホケース、アクセサリーなど持ち歩いたり身に付けるものにこだわる。
- 自分のペースを保つ
状況にもよりますが、あまり周りに合わせすぎないようにする。
嬉しいこと
肌触りの良いもので気分をあげられる。
環境を感じ取るという点では最近で言うとオリンピック・パラリンピック。
スタジアムの応援や一体感、感動を深く肌で感じることが出来る。
(無観客になってしまったのは残念だった)
選手など参加者側であれば注目されている、目立っている、必要とされているという
忘れられない高揚感を深く感じられるでしょう。
SNS
- X
■ 水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》
(@mizugameza1990)
HSPイベント情報・考え方・経験
■ 高橋@HSP×心理カウンセラー
(@takahashi_hsp)
心理的捉え方・対処法
インスタグラム
HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー
(@mizugameza1990)
HSP関連投稿
※Threads @79,924,971
@kenjirun2121
ランニング記録
各種サイト
■ HSPのイベント
HSPイベントを毎週開催しています。
・HSPzoom会
・HSPお散歩(雨天中止)
・HSP音楽ライブ
■ HSPカウンセリング
完全予約制
・zoom/電話/discord
60分 \3,000円
最大3時間
※初回60分のみ¥1,500
コメント