Visual・Auditory・Kinesthetic

HSP

第38記事

いつも読んで頂きありがとうございます。

水瓶座のひつじです。

今回はストレス軽減コミュニケーション術です。

日常会話はもちろんプレゼンテーション等にも役に立つと思います。

是非ご自身がピンと来たところから読んでみて下さい。

はじめに

昨年からHSPの方と交流することが増えました。

その中で感じたのは自分の思っていることがなかなか周囲に理解してもらえないという方が非常に多いことです。

私自身も同じような体験を沢山してきましたし、伝わらないと感じた時のモヤモヤ(ストレス)を飲み込むしかないという苦しさをずっと感じてきました。

そんな中コミュニケーションの勉強をしていて習慣的特定感覚という言葉とそれを使ったテクニックを知ることが出来ました。

実際に私自身が周囲の人に使ってみてストレス軽減の効果を実感できたので共有させて頂きます。

HSP特有の感覚の深さもただ伝えるより効果的に伝えられるかもしれません。

面白そうだなと思ったら試してみて下さい。

※その時の状況、環境によって全ての人に効果があるかはわかりません。

習慣的特定感覚

人には優先的に表現する脳のシステムがあるという考え方です。

そのシステムはV・A・Kで分けられ、人それぞれに優位性があります。

  • V(視覚)

Visual:目から入った情報が映像で記憶に残りやすく、絵・図・映像のイメージが理解しやすい。

V優位な人が会話の中で無意識に使う傾向のあるワードの例

(見る、注目する、描く、素晴らしい、明るい、暗い、場面、想像)

  • A(聴覚)

Auditory:耳から入った情報が記憶として残りやすく、音によるイメージが理解しやすい。

A優位な人が会話の中で無意識に使う傾向のあるワードの例

(言う、聴く、叫ぶ、アクセント、静かな、単調な、響き、声、沈黙)

  • K(身体感覚)

Kinesthetic:肌・舌・鼻にから入る情報が記憶として残りやすく、触覚・味覚・嗅覚のイメージが理解しやすい。

K優位な人が会話の中で無意識に使う傾向のあるワードの例

(触る、押す、握る、苦しい、接する、温かい、冷たい、なめらか、固い)

  • 優位性

VAKは人によって優先度が違います。

(どんな感覚が強く記憶に残っているか。どんな感覚を表す言葉に反応しやすいか)

ここで質問です。

『海とはどんなイメージですか?』

※複数出しみましょう。

青いエメラルドグリーン」「地平線が見える」「水面が太陽の光をキラキラ反射している」というような視覚(映像)的イメージがパッと出てきたり、最初または多くあった人はV優位の可能性があります。

波のザザーという音」「カモメが鳴いている」「海の中や砂浜で遊んでいる子供の声が聞こえる」というような聴覚(音)的イメージがパッと出てきたり、最初または多くあった人はA優位の可能性があります。

海水が冷たい」「潮の味(香り)」「潮風で髪がバリバリ」というような身体感覚的イメージがパッと出てきたり、最初または多くあった人K優位の可能性があります。

※必ず一つの感覚が突出して優位というわけではありません。

ってどんなイメージ?』とか、色々やってみると自分や相手の優位感覚が分かって面白いかもしれません。

仕事場の人や取引先の人の優位感覚を知っておくと相談事やプレゼンが円滑に進むかもしれません。

家族でも相手の優位感覚を知っていることで良い関係性を築く手助けになったりします。

応用編

  • 相手にイメージさせる

自分と相手の優先感覚が同じであれば比較的相手も似たイメージが出来るでしょう。

しかし、異なる時はこちらの話している一生懸命さは伝わっても肝心のイメージが共有できていない場合があります。

自分が気持ちよく相手に情報を伝えたい時は戦略的に言葉を使うのをお勧めします。

下記にそれぞれの一例を載せておくのでその時のシチュエーションに応じてアレンジしてみて下さい。

[相手がV優位な人である場合]

(写真や絵で見せることが出来ない時)

ゴツゴツした岩肌を湧水が垂直に勢い良く落ちる

・ずーっと先まで続くまっすぐな林道に差し込む木漏れ日

・入りながら見られる雄大な山々が絶景の温泉

[相手がA優位な人である場合]

ザザザーゴーという力強いを立てる滝

・都会には無いシーンとした静けさ

・思わず「生き返る~」と声が出てしまうような温泉

[相手がK優位な人である場合]

ひんやり心地よく体の熱を冷ます

・交じりっ気のない草花の青々としたにおい

・疲れた体を温かく包み、肌がすべすべになる温泉

※習慣的特定感覚はコミュニケーションに使えるテクニックの一つであり万能ではないのであしからず。


SNS

  • X

水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》

(@mizugameza1990)

HSPイベント情報・考え方・経験

高橋@HSP×心理カウンセラー

(takahashi_hsp)

心理的捉え方・対処法

  • インスタグラム 

HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー

(@mizugameza1990)

HSP関連投稿

※Threads @79,924,971

@kenjirun2121

ランニング記録

各種サイト

HSPイベント

HSPイベントを毎週開催しています。

HSPzoom会

HSPお散歩(雨天中止)

HSP音楽ライブ

HSPカウンセリング

完全予約制

・zoom/電話/discord

60分 \3,000円

最大3時間

※初回60分のみ¥1,500

コメント

タイトルとURLをコピーしました