【NOと言っていい】
空気を読んで断れなかったり、
納得してもらえる明らかな理由が無くてNOと言えなかったり、
時には嫌われたくなくて拒絶出来ない時もあります。
なかなかNOと言うのって難しかったりしますが、
自分を守る為に心に従っていきましょう。
最初は断ってみる練習から!
【相手を変えようとしなくていい】
何故相手を変えようとしてしまうのか?
それは自分が変わるより相手を変えた方が楽だからです。
ただその相手からすると、
自分が変わることになるので楽じゃない選択になります。
そうすると徐々に人間関係の歪みが生まれていきます。
相手は変えなくていいんです。
【いきなり自分を出す必要はない】
今まで(周囲に合わせたりして)
本来の自分が出せなかったのだとしたら、
無理に自分を出そうとしなくてOKです。
先ずは《自分のことを知る》ことから始めて、
すこ〜しずつ自分を小出しにして馴染ませていきましょう。
その方が周囲もギャップに戸惑いにくくなります。
【なるべくしてなっている】
よし!頑張るぞ!
と気持ちが入っている時に限って体調が崩れたり、
人間関係が拗れたり。
みたいなことがよくあります。
そんな時はそのまま流れに身を任せた世界線や、
目の前で(自分が)望むものとは別の世界線を
心(本当の自分)が求めているサインかもしれません。
【のんびりぼーっとしてもいい】
開放的な所で
ぼーっと時間を過ごすことも心には良い影響があります。
ぼーっとしようとしても
不安や過去の記憶が出てくる時は、
片っ端から
「一旦置いておいて」をするか、
全てを『あの時は仕方なかったよね(今は仕方ないよね)』
と受容してあげましょう。
【人生に誇りを持っていい】
と言うと少し分かり辛くなってしまうのですが、
「自分のこれまでの人生を否定しなくていい」
という意味合いです。
僕はHSPを知る前の人生に
とてもコンプレックスを持っていました。
しかしHSPを知った後、
僕はそれ迄の人生がHSPの方に寄り添える価値ある物だと気付きました。
SNS・カウンセリング
- X(旧Twitter)
@mizugameza1990=水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》
HSP関連のポストをしています。
@takahashi_hsp=高橋@HSP×心理カウンセラー
考え方・メンタリティについてポストします。
- インスタグラム
@mizugameza1990=HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー
HSP関連投稿
※Threads @79,924,971
■ HSPイベント
HSPイベントを毎週企画しています。
・HSPzoom会
・HSPお散歩(雨天中止)
・HSPラジオ
■ HSPカウンセリング
完全予約制
・zoom/電話/discord
60分 3,000円
最大3時間
※初回60分のみ1,500円
コメント