【自分の時間を持っていい】
一日の中で
『自分の時間なんて取れない、取ってはいけない…』
そう擦り込まれるほどに誰かの為に時間を使っている。
そんな風になっていたら
一度立ち止まる時かもしれません。
あなたの人生、
あなたの為にもっともっと時間を使っていきましょう。
【会った人皆と深く付き合わなくてもいい】
単純に人の数も情報となります。
出会った人と連絡先を交換すれば深さが増します。
深さが増せば思考の量も増えていきます。
自分の心のコンディション、
人との距離感を守るには
深く付き合う相手を限定しても良いのだと思っておくことも大切です。
【自分が分からなくてもいい】
自分の本当の考えや
意志が分からないと結構ショックですよね。
直ぐに分かるようになるかと言えばそうでもないし。
もし過去の経験で他者に合わせる事や
自分を演じる事が多かったのであれば、
自分が分からなくて当然です。
少しずつ内面に意識を向ける練習をすればOKです。
【駆け引きはしなくていい】
人間関係において、
変に駆け引きをしようとすると
良い距離感を保てない可能性があります。
戦略的に関係性を構築するのは
有効な方法ではありますが、
素の自分をなるべく多く出して
(自分の)距離感を掴んでいくと良いでしょう。
駆け引きは大事な時に取っておきましょう。
【緊張したっていい】
人前に立つ時や
慣れない場所に行く時等々、
緊張でプチパニックを起こしてしまう。
それは過去の経験や
生まれ持った性質からくるものかもしれません。
無理矢理緊張を抑えようとするのではなく、
緊張した時ほど自分の内側に意識を向けてみましょう。
緊張は失敗ではありません。
【途中で席を立ってもいい】
セミナーやイベントなど
途中で立ち上がったり、
途中で退出することに
『注目を集めたくないな』
『失礼に思われるかな』
と思ったとしても
自身の気持ちやコンディションは優先してもいいです。
自分の優先順位を上げて考えてみましょう。
【そのまま受け取っていい】
褒められた時には
ストレートにその言葉や想いを受け取って、
素直にその時の気持ちを表現すれば大丈夫です。
『これは裏に何かあるかも』
『ここは謙遜すべき?』
と思っても、
明らかにそうでない限りは一旦そのまま受け取ってみましょう。
SNS・カウンセリング
- X(旧Twitter)
@mizugameza1990=水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》
HSP関連のポストをしています。
@takahashi_hsp=高橋@HSP×心理カウンセラー
考え方・メンタリティについてポストします。
- インスタグラム
@mizugameza1990=HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー
HSP関連投稿
※Threads @79,924,971
@kenjirun2121
ランニング記録
ラフで前向きな言葉を使ってマイペースに記録を付けています。
各種サイト
■ HSPイベント
HSPイベントを毎週企画しています。
・HSPzoom会
・HSPお散歩(雨天中止)
・HSPラジオ
■ HSPカウンセリング
完全予約制
・zoom/電話/discord
60分 3,000円
最大3時間
※初回60分のみ¥1,500
コメント