Xカウンセリングポスト集

HSP

【自分の為に言えばいい】

お礼や謝罪は

相手に伝える言葉ですが、

自分が

『お礼を言いたい』

『謝りたいたい』

と思ったら言いましょう。

そうすれば、

『自分は言ってるのに相手は(施した時など)お礼を言わないな。不平等だな。』

と感じにくくなります。

これは他の自分の言動にも当てはめられます。

【エネルギーは人に向いてもいい】

周囲が気になる。

小さな違いや細かな仕草を感じ取ってしまう。

等々、変えられない部分は変えなくて大丈夫です。

(エネルギーが向いた発端は他者でもいいので)

その後の放出先を自分に向けてみましょう。

“自分は”どう感じているのか?

じっくり観察してみてください。

【不公平を感じてもいい】

人は本能的に他者が得をして、

自分が損をする事に対し憤りを感じる生き物です。

なので自分が生き辛さを感じている場合、

周囲(知らない人も含む)が

生き辛さを感じていない様に思えたり、

そう見えたりするのは自然なことです。

思考を無理に抑え込まなくても大丈夫です。

【デザートをつけてもいい】

真面目な性格故にメンタルを崩しやすい。

と時々目にしますが、

確かにそれも一理あるなと思います。

『自分はまだまだだ』

とコンビニスイーツを我慢したりするのも、

日常にあるかもしれません。

食事に行った時、

デザートを頼みたかったらその心に従い是非頼んでみましょう。

【アクセルは踏んであげていい】

坂道を登る時は

アクセルをしっかり踏んであげる。

下り坂ではブレーキをしっかり踏んであげる。

今、自分がどちらを望んでいるのか細かく聴いてあげましょう。

心の声と対処が一致するには

時間がかかるかもしれませんが、

少しずつ拾える声を増やしていくと良いです。

【一日1イイネでいい】

自分に対してイイネを押してあげましょう。

何にでもいいですし、

ハードルはどんなに低くてもいいです。

更に慣れてきたら

スモール♡からビッグ♡をドン!とあげてみてください。

ほんの少しずつかもしれませんが、

肯定感を取り戻していけると思います。

【0・100になってもいい】

極端な言動になってしまう、

丁度いいバランスが掴めない。

メンタルを崩す原因の一つにもなるし、

回復に待ったをかける要因にもなったりします。

ただ、

0・100は自分を知る貴重な情報でもあります。

他者に意識が向くのをグッと堪えて、

内面に意識を向けてみましょう。


SNS・カウンセリング

  • X(Twitter)

@mizugameza1990水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》

HSP関連のポストをしています。

@takahashi_hsp高橋@HSP×心理カウンセラー

考え方・メンタリティについてポストします。

  • インスタグラム 

@mizugameza1990HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー

HSP関連投稿

※Threads @79,924,971

@kenjirun2121

ランニング記録

ラフで前向きな言葉を使ってマイペースに記録を付けています。

■ HSPイベント

HSPイベントを毎週企画しています。

HSPzoom会

HSPお散歩(雨天中止)

・HSPラジオ

■ HSPカウンセリング

完全予約制

・zoom/電話/discord

60分 3,000円

最大3時間

※初回60分のみ1,500円

コメント

タイトルとURLをコピーしました