Xカウンセリングポスト集

HSP

【話が広がらなくてもいい】

会話を続けるのが苦手。

『話を広げなきゃ』と思うと益々黙ってしまう。

こんな時やそう思える相手とは

だいたい波長が合っていないので、

むしろ無理に会話を広げない方がいいです。

自分がどんな時に、どんな速さで、

どんな話題を話すのが心地よいのか探ってみましょう。

【真に受けていい】

「そんなに真に受けなくてもいいよ」

と言われても、

受けてしまうものは仕方ないですよね。

なので真に受けることは一旦そのままにして、

受けた後の思考の部分を考えてみましょう。

120%で受けているなら

20%以上削った時に『どんな言動になるかな』。

気分が乗ればそれを体現してもいいです。

【予定はなくてもいい】

お休みの日に何も予定がないと

『何だか寂しい人…とか思われそう』。

案外そう感じているのは自分だけで、

殆どの人が大して気にも留めていないようです。

ご自身も

「休日に予定がない」

と言った人に対して

『寂しい人だな』

とは殆ど思うことはないのではないでしょうか。

【笑顔でいられなくてもいい】

メンタルが弱っている時は

なかなか笑顔になれないものです。

それでも

『この場面では笑顔を作らなきゃ』

とニコッとしていたり、

無意識的に笑顔になっていたりと、

心と表情がチグハグになってしまうことがあります。

焦らず少しずつそのギャップを埋めていきましょう。

【分からなくてもいい】

分からないことや知らないことがあると、

嫌われてしまう・疎外感を感じる。

そうしてなかなか情報を制限できずに疲弊してしまうことがあります。

分からないことを

許せていない自分もいるかもしれません。

因みに世の中は

分からないことばかりでも意外と生きていけます。

【期待に応えなくてもいい】

「こうしてほしい」

「ここまでやってほしい」

「これは出来るよね」

この様な期待に押し潰されているなら、

手放してしまってもいいです。

時に感じている

《期待されている度》

と実際の度合いにはズレがあったりして、

自分で自分を追い込んでしまっていることもあります。

【頑張れなくてもいい】

毎日『頑張らなきゃ』

と思いながら、

結局頑張れていないと自分を悲観しているとしたら、

それは(元々)自分で『頑張った』

と思いにくいものに頑張ろうとしているのかもしれません。

自分の気力を向ける矢印の方向や、

その度合いをもっともっと俯瞰して見てみましょう。


SNS・カウンセリング

  • X(Twitter)

@mizugameza1990水瓶座のひつじ《毎週HSPイベント》

HSP関連のポストをしています。

@takahashi_hsp高橋@HSP×心理カウンセラー

考え方・メンタリティについてポストします。

  • インスタグラム 

@mizugameza1990HSP【水瓶座のひつじ】×心理カウンセラー

HSP関連投稿

※Threads @79,924,971

■ HSPイベント

HSPイベントを毎週企画しています。

HSPzoom会

HSPお散歩(雨天中止)

・HSPラジオ

■ HSPカウンセリング

完全予約制

・zoom/電話/discord

60分 3,000円

最大3時間

※初回60分のみ1,500円

コメント

タイトルとURLをコピーしました